【近畿流通センター】
出演:桂雀太・桂二葉・ダンスダンスダンス
解説:Z-supportアドバイザー 中島宏樹 弁護士
2022年2月4日(金)18:00から第1話配信!
毎週金曜日18:00から順次ドラマを配信します!
実施日 | 令和5年10月27日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所(〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
対象者 | 令和5年10月27日(金)~令和6年4月26日(金)までの有効期限の宅建士証をお持ちの方(更新) |
案内発送予定日 | 令和5年8月25日(金) |
受付期間 受付時間 |
令和5年8月28日(月)~令和5年9月15日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合:現金書留にて、令和5年9月15日(金)必着のこと。 |
受講方法 | ①座学方式、②eラーニング方式 ※申込後の受講方法の変更は一切お受けできませんのでご注意ください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和5年7月14日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所(〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
対象者 | 令和5年7月14日~令和6年1月13日までの有効期限の宅建士証をお持ちの方(更新) |
案内発送予定日 | 令和5年5月26日(金) |
受付期間 受付時間 |
令和5年5月29日(月)~令和5年6月16日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合:現金書留にて、令和5年6月16日(金)必着のこと。 |
受講方法 | ①座学方式、②eラーニング方式 ※申込後の受講方法の変更は一切お受けできませんのでご注意ください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和5年2月17日(金) |
---|---|
講習会場 | 杜の街グレースオフィススクエアビル (〒700-0971岡山市北区下石井2丁目10-12) |
案内発送 | 令和5年1月6日(金)案内発送予定 |
受付期間 受付時間 |
令和5年1月10日(火)~令和5年1月27日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合: 現金書留にて、令和5年1月27日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします! 必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和4年10月28日(金) |
---|---|
講習会場 | 杜の街グレースオフィススクエアビル (〒700-0971岡山市北区下石井2丁目10-12) |
受付期間 受付時間 |
令和4年9月12日(月)~令和4年9月30日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合: 現金書留にて、令和4年9月30日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします! 必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和4年7月15日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所 (〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
受付期間 受付時間 |
令和4年6月8日(水)~令和4年6月24日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合: 現金書留にて、令和4年6月24日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします! 必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和4年2月18日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所 (〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
受付期間 受付時間 |
令和4年1月12日(水)~令和4年1月28日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合: 現金書留にて、令和4年1月28日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします! 必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和3年10月29日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所 (〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
受付期間 受付時間 |
令和3年9月22日(水)~令和3年10月8日(金) 月~金 10:00~12:00 / 13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合: 現金書留にて、令和3年10月8日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします!必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
実施日 | 令和3年7月16日(金) |
---|---|
講習会場 | 岡山商工会議所 (〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15) |
受付期間 受付時間 |
令和3年6月9日(水)~令和3年6月25日(金) 月~金 10:00~12:00/13:00~16:00 土日祝は休業 ※郵送の場合:現金書留にて、令和3年6月25日(金)必着のこと。 |
【郵送】 | <郵送の場合> コロナ禍ですので、郵送をおすすめします!必ず現金書留でお送りください。 書類は折って封入いただき、その際、写真が折れないように気を付けてください。 また、印鑑のもれがないようにご確認ください。
<申込書類に不備があった場合> 『3.連絡先メモ』に記載の電話番号へご連絡させていただきます。 |
申込方法 【持参】 |
<持参の場合> 上記 <郵送の場合> 1~5を、事務局へご持参ください。 お申込みに来所の際は、マスク着用でお越しください。 念のため、認印(シャチハタ不可)をお持ちください。 |
・変更書類提出先:岡山県庁建築指導課街づくり推進班、または、(一社)岡山県不動産協会
・変更書式は、岡山県庁ホームページへ。
第1回 | 令和3年7月16日(金) |
---|---|
第2回 | 令和3年10月29日(金) |
第3回 | 令和4年2月18日(金) |
日時と場所
日時 | 令和5年11月9日(木) 13:30~17:00(予定) |
---|---|
当日受付 | 13:00~ |
場所 | 岡山プラザホテル4F 「鶴鳴の間」 (岡山市中区浜2丁目3-12 / TEL 086-272-1201) |
時間割
1 | 13:35~15:05 |
|
---|---|---|
--- 15分休憩 --- | ||
2 | 15:20~15:50 |
|
3 | 15:55~16:55 |
|
記
実施期間 | 令和5年9月4日(月)9時00分 から10月20日(金)23時59分まで |
---|---|
講義内容 | 『住まいの税制』のポイントをつかむ!(再生時間:約120 分) 税理士法人東京シティ税理士事務所 所長 山端 康幸氏 |
記
実施期間 | 令和5年7月5日(水)9時00分 から8月25日(金)23時59分まで |
---|---|
講義内容 | 事例で学ぶ賃貸事業とトラブル対応 (株)アートアベニュー 課長 原田 亮 氏 |
記
実施期間 | 令和5年5月22日(月)9時00分から6月30日(金)23時59分まで |
---|---|
講義内容 | 土砂災害から解き明かす「都市宅地に潜むリスク」 講 師 京都大学防災研究所 教授 釜井 俊孝 氏 |
日時と場所
日時 | 令和5年3月3日(金) 13:30~17:00(予定) |
---|---|
当日受付 | 13:00~ |
場所 | 岡山プラザホテル4F 「鶴鳴の間」 (岡山市中区浜2丁目3-12 / TEL 086-272-1201) |
時間割
1 | 13:35~15:05 |
|
---|---|---|
--- 15分休憩 --- | ||
2 | 15:20~15:45 |
|
3 | 15:45~16:00 |
|
4 | 16:05~16:25 |
|
5 | 16:30~17:00 |
|
日時と場所
日時 | 令和4年9月2日(金) 13:30~16:50(予定) |
---|---|
当日受付 | 13:00~ |
場所 | 岡山プラザホテル4F 「鶴鳴の間」 (岡山市中区浜2丁目3-12 / TEL 086-272-1201) |
時間割
【演題】 | 令和4年度税制改正について |
---|---|
【講師】 | 税理士法人LEGARE 代表社員 清水 博文氏 |
【演題】 | 不動産流通業のコンプライアンス |
---|---|
【講師】 | 不動産流通推進センター 相談員 並木 英司氏 |
実施期間 | 6/15(水)~7/22(金) |
---|---|
講義内容 | 不動産取引の媒介における法的諸問題 弁護士 松田弘氏 |
実施期間 | 5/2(月)~6/10(金) |
---|---|
講義内容 | 最新の重要事項説明のトラブル事例 |
講師 | 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 上席主任研究員 中戸康文氏 |
日時と場所
日時 | 令和4年 2月4日(金) 13:30~17:00(予定) |
---|---|
当日受付 | 13:00~ |
場所 | 杜の街グレースオフィススクエア3F (岡山市北区下石井2丁目10-12 / TEL 0120-920-639) |
時間割
ガイダンス |
【演題】 | 契約不適合責任について |
---|---|
【講師】 | 岡本正治法律事務所 弁護士 宇仁 美咲先生 |
【演題】 | 人権施策の推進について |
---|---|
【講師】 | 岡山県県民生活部 人権施策推進課 ご担当者様 |
【演題】 | 都市計画法の改正について |
---|---|
【講師】 | 岡山県土木部都市局建築指導課 開発指導班 ご担当者様 |
日時と場所
日時 | 令和3年 11月19日(金) 13:30~17:00(予定) |
---|---|
当日受付 | 13:00~ |
場所 | 岡山プラザホテル4F 「鶴鳴の間」 (岡山市北区浜2丁目3-12 / TEL 086-272-1201) |
時間割
ガイダンス レインズシステム統合化に伴う物件流通連携の変更について |
【演題】 | 最近の法令改正と実務上の留意点 |
---|---|
【講師】 | (公財)不動産流通推進センター 並木英司氏 |
【演題】 | 不動産流通業のコンプライアンス《実践編》 =法令遵守だけじゃない!日常業務にも落とし穴 |
---|---|
【講師】 | (公財)不動産流通推進センター 並木英司氏 |
実施期間 | 7/30(金)~8/31(火) |
---|---|
講義内容 | ・不動産取引における紛争事例と解決のポイント 講師 弁護士 江口正夫氏 ・令和3年度税制改正のポイント 講師 税理士 上野雄一氏 |
Copyright (C)2023 All Japan Real Estate Federation. All Rights Reserved.
本サイトのコンテンツ著作権は、公益社団法人全日本不動産協会(岡山県本部)に帰属します。無断転載は固く禁じます。